人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こころ支援研究所からの*笑顔ブログ*

夢見る力

3部 目標へ着実に近づくための行動分析学

夢見る力_e0127995_23194385.jpg


毎年、年明けになるとスポーツクラブの入会者が増えるらしい。

新年を機に一念奮起して健康のためにスポーツを始めようと考えるのだろう。

しかし、三日坊主で終わってしまう人が多いのではないだろうか。

なぜ私たちは挫折したり、目標を達成できないのだろうか。

そうした行動の原因をあきらかにし、問題の解決を図る科学として

「行動分析学」が脚光をあびているそうです。

行動分析学では行動の原因が心の中にあるという見方をしません。

意識や意欲だけでは問題は解決しません。

やらなければいけないことがわかっているのに、それでもしないのが人間だからです。

行動分析学では、行動に伴ってほぼ同時に起こる、状況の変化こそが行動の原因と考えます。

《行動分析学の4つ専門用語》

①「好子」  行動の直後に出現した場合、その行動を強化させる刺激や出来事のこと。
  (こうし)  「好子」の多くが本人にとって好ましいもの。     

②「嫌子」  行動を弱化させる刺激や出来事のこと。
  (嫌子)  「嫌子」の多くが本人にとって嫌なこと。

③「強化」  行動が増えること。

④「弱化」  行動が減ること。

 人間は行動の直後に「好子」をえるとその行動を再現する確率が高まります。

 例えば。

何かなすべき事ができたときには自分を大いに褒めるとか、

小さな目標を達成する度にノートにシールを貼るとか。

自分に小さなごほうびを用意するなどの「好子」を出現させれば、行動強化に繋がります。

……

夢を実現させるためにはどうすればいいか考えてきました。

結局、その中でも何が大切かといいますと「好きなことを見つける」ことだと思います。

好きなことを見つけたら、夢に大いに近づいた証だと思います。
by cocoroshien | 2011-01-04 23:19
<< サウンドオブミュージック 夢見る力 >>